公明新聞電子版 詳細ページ

ピックアップ

(岸田氏、総裁選出馬せず)重い決断受け止める/残る課題、自公政権で克服/記者団に山口代表

公明新聞2024年8月15日付 1面

 公明党の山口那津男代表は14日午後、東京都新宿区の党本部で記者団に対し、岸田文雄首相が9月の自民党総裁選に出馬しない意向を表明したことについて大要、次のような見解を述べた。

 一、午前中に岸田首相から電話を頂き、次の自民党総裁選に出馬しないという明確な意思を伝えられた。政治資金を巡る問題などで国民の政治不信が高まり、トップの責任として、けじめをつけるという説明があった。首相の強い意思と重い決断を受け止める。

 一、岸田首相は、先送りできない課題を一つ一つ着実に前進させるという志で取り組んできた。それは直前の外交活動にも表れていた。それだけに出馬をしないという意向を伺った際は、正直言って驚いた。

 一、岸田首相からは「自公連立政権にとっても、これが最良の選択になる」という話もあった。これまで成果を生み出した首相の歩みについて、私から感謝とねぎらいを伝え、この段階で身を引く覚悟を示すことに残念な思いもあると述べた。岸田首相が任期を全うするまで自公連立政権合意に基づいて、公明党としても誠意を尽くして政権運営に努めていきたい。

 一、(今後の政権運営について)これまでの岸田政権の取り組みの成果を冷静に評価し、受け継ぐべきところは受け継ぎ、課題として残るところは解決のために自公連立政権で乗り越えていくことが重要だ。具体的には、経済の好循環へ継続的・構造的な賃上げができる日本経済をつくっていくことが大事だ。多岐にわたる子育て支援策を着実に実行に結び付け、少子化に歯止めをかけていきたい。また、核軍縮も首相の思いを共有しながら進めていきたい。