公明新聞電子版 詳細ページ

ピックアップ

公明の魅力SNSで発信!/おすすめ投稿を紹介

公明新聞2024年8月18日付 1面

 動画投稿アプリ「TikTok」などの公明党公式チャンネルで、公明議員の魅力が詰まったショート動画が好評です。友人、知人におすすめ動画を共有(シェア)し、党勢拡大につなげていきましょう!

■(TikTok)知られざる過去が明らかに/議員の素顔に共感広がる

 TikTokは、若者の間で絶大な人気を集めています。現在、党公式アカウントの動画投稿数は89本に上ります。スタッフのむちゃ振りに困惑しながらも誠実に向き合う公明議員。他では見られない意外な特技や知られざる過去、ここでしか聴けないエピソードなど、1分程度のユニークなショート動画が満載です。

 こうした人間味あふれる議員の素顔にコメント欄には共感が広がり、メディアでも話題に。今年7月以降に投稿された動画のうち、再生回数、いいね数、コメント数がいずれも一番多かったのが、山口那津男代表の「40年連れ添った奥様からクレーム!?」でした。大学入試や国家試験への「○○年ぶりに挑戦」や、長年苦楽を共にしてきた秘書からの暴露話なども必見! ぜひ、ご覧ください。

■(ユーチューブ)政治の今、舞台裏をトーク/気になる問題 深堀り解説

 数ある動画の中で特におすすめしたいのが“政治の今”を生配信で語る「公明ホンネLIVE」です。初回は自民党派閥の政治資金問題を受けた政治資金規正法改正について交渉の舞台裏を語っています。「なんちゃって連座制」との批判にズバッとひと言(42分18秒~47分14秒)などは見どころです。

 党青年委の動画「ワカモノ×政治 これからの政治を考えよう!」では、18歳でニュージーランドの地方議員に当選したソフィー・ハンドフォード氏と若者団体の能條桃子氏を招いたユーストークの模様を紹介しています。

■(X(旧ツイッター)、インスタグラム)内政、外交の最新情報を発信

■“共有”機能を活用し友人・知人に紹介を

 今回紹介した各種コンテンツは、各SNSのシェア機能を使って友人に紹介することができます。TikTokの場合、動画視聴中に画面右側のシェアボタン(矢印のマーク)をタップすると、各SNSでタイムラインへの投稿や友人への送信ができるようになっています。同様に、ユーチューブでは再生画面の下側、Xやインスタグラムでは投稿の下側にある共有ボタンから、友人にシェアすることができます。