公明新聞電子版 詳細ページ
ピックアップ
対話拡大に政策チラシ!/公明の重要政策を紹介
公明新聞2024年10月3日付 3面
公明党の重要政策をコンパクトにまとめた政策チラシ(公明新聞号外、A5判の4ページ建て)が、このたび完成しました。党理解の輪を広げる対話に、ご活用ください。
政策チラシの冒頭では、キャッチコピー「希望の未来は、実現できる。」を掲げ、石井啓一代表が決意を表明。最重要課題である政治改革について、「クリーンで透明な政治の実現」をめざし、政治資金をチェックする第三者機関を来年中に設置する施策などを打ち出しています。
その上で、重要政策を三つのテーマで紹介しています。一つ目は「未来をつくる」。大学などの無償化をめざし、授業料などの減免・給付型奨学金の対象者拡大を挙げるとともに、女性の健康支援の充実や新婚世帯への経済的支援も訴えています。
二つ目は「暮らしを支える」。物価高対策として電気・ガス代、燃料費への支援をはじめ、自治体が独自の施策に使える重点支援地方交付金などの活用を訴えています。最低賃金を5年以内に全国加重平均1500円にすることもめざします。
三つ目は「いのちを守る」。5年で20兆円規模の令和版「防災・減災ニューディール」の推進を明記。帯状疱疹ワクチンの接種推進なども盛り込んでいます。
■解説動画配信スタート/石井代表、岡本政調会長が語る
政策チラシの解説動画(約15分)の配信もスタートします。石井啓一代表が、“希望の未来”への思いとともに、「政治改革の先頭に立つ」と力強く訴えています。また、岡本三成政務調査会長が、それぞれの政策の背景・内容を解説しています。