公明新聞電子版 ウェブコンテンツ詳細ページ
#10テキスト記事を縦書きで読む方法
2025年10月7日
いつも公明新聞電子版をご愛読いただき、ありがとうございます。
今回は、テキスト記事を縦書きで読む方法を紹介します。
💡こんな人にオススメ
- 縦書きの文章に親しみがある方
- 紙の新聞に近い読み方が好きな方
- 新しい購読体験を試したい方
テキスト記事?縦書き?
「突然、何の話?」と戸惑いの方もいらっしゃるかと思います。
まず、テキスト記事についてです。
公明新聞電子版アプリでは、記事を読むため、紙面ビューワーに加えて、記事ごとに読めるテキスト表示機能が搭載されています。文字の大きさも5段階で変えられ、ニュースサイトの記事のように読めるのが特徴です。
基本は横書きで表示しているテキスト記事ですが、縦書きにする裏技があります。
スマホが普及した昨今、SNSやウェブサイト、アプリなどでは、横書きの文章を目にする機会が多いかと思います。
普段、「横書き」に親しみがある方も、興味があれば「縦書き機能」を試してもらえると嬉しいです。
⚠️スマホやタブレットのみの機能です。画面の回転をロックする機能をオフにしてください
記事を縦書きで読む方法
1.記事をテキスト表示する
読みたい記事をダブルタップすると、指定の記事が拡大され選択状態になります。そのまま、選択した記事をもう一度、タップするか、画面下部のメニューバー「テキスト」をタップすると、モーダル画面のテキスト記事が表示されます。

2.端末を傾け縦書き表示にする
横書きのテキスト記事が表示された状態で、画面を傾けると自動で縦書き表示に切り替わります。

テキスト記事の送り順が”左へ進む”ワケは
テキスト記事は、左へ進むようにフリックすると次の記事が表示されます。
⚠️ページめくりは横書き状態の時のみ可能です
ただ、基本が横書きのため、次の記事へのページめくりは直観的に右へと進む印象があるかもしれません。読者の皆さまから、戸惑いの声が寄せられたこともありました。
公明新聞電子版アプリは、新聞を見開いた時に記事が右から左へと流れていくこと、またテキスト表示にも縦書き機能を搭載していることを踏まえ、ページ送りの順序も左へ進む仕様にしています✨
関連記事