公明新聞電子版 ウェブコンテンツ詳細ページ

森林浴で心が整う--森の〝癒やし力〟

2025年10月3日

忙しい日々の中で、心が疲れてしまったとき、あなたの心はどこへ向かいますか? 税理士のキャリアをスタートしたばかりの頃、大きな挫折に直面し、自分を見失いかけたという大森江里子衆院議員。そんな彼女を救ったのは、意外にも「森」でした。 自然と向き合う時間がどれほど心を整えてくれるのか。大森議員に、「森林浴」のエピソードを通じて、子育て中のママや、日々頑張る女性たちに「癒やし」と「リセット」のヒントを教えてもらいました。

ポイント
  • 自然の中で五感を開くと心身がほぐれる
  • 〝森の香り〟で家でも疑似体験できる!

自然の中で五感を開くと心身がほぐれる

大森江里子衆院議員 流 森林浴で心が整う--森の〝癒やし力〟
大森江里子衆院議員 流 森林浴で心が整う--森の〝癒やし力〟

--森林浴を始めたきっかけが、税理士時代の“失敗”だったと伺いました。具体的に、どんなことがあったんですか?

税理士として駆け出しの頃、自分のミスでお客さまの信頼を失いかけたことがあったんです。本当に落ち込んで、眠れない日が続いて……。人の役に立ちたくて税理士をめざしたのに、真逆のことをしてしまったと思って。もう「どこか遠くへ行きたい」って気持ちだけで。

--それで都会の喧噪から離れて自然の中に飛び込んだんですね。

森林浴って言葉も知らなかったけど、とにかく遠くに行きたくて。でも飛行機に乗る元気もなくて(笑)、電車で行ける奥多摩に向かいました。奥多摩駅から川沿いを歩いていったら、すごく静かで誰もいなくて。道も細くて、たまに誰かとすれ違うくらい。

落ち込んだまま歩いて、川のほとりでしばらくぼーっとしていたんです。水の音、木の葉の音、鳥のさえずり…。ただそれを聞いているうちに、気持ちがすーっと軽くなって。自然の中で五感を開いて歩いていたら、心身がほぐれていくように感じたんです。まるでリセットされたような、不思議な感覚でした。

--普段の生活ではあまりできない体験ですね。

そうかもしれません。悩みを解決したわけじゃないのに、悩みが悩みじゃなくなるような。浮かんでくるモヤモヤする嫌な思考が、自然と消えていくような感じ。気づけば「よし、また頑張るか」と気持ちが前向きになっていました。

--その後も定期的に行かれているんですか?

実は奥多摩には一度きり。でも何かに行き詰まった時は、自然を求めて公園を歩いたりしてます。代々木公園、新宿御苑、箱根もよく行ってましたね。今はなかなか時間が取れないんですけど、国会の前庭にもまだ行けてなくて…。

--探す時は、どうやって場所を見つけてるんですか?

私はシンプルに、Googleマップで「緑が多そうなところ」を探して、写真を見て決めています(笑)。アクセスのしやすさも大事ですね。

--森林浴といえば虫や危険もありますが、安全に楽しむコツは?

私は本格的な登山はしないので、あまり人のいない山奥には行かないです。靴下をちゃんと履いて、サンダルでは行かない。自然の中でも最低限の準備はしてます。

〝森の香り〟で家でも疑似体験できる!

大森江里子衆院議員 流 森林浴で心が整う--森の〝癒やし力〟
大森江里子衆院議員 流 森林浴で心が整う--森の〝癒やし力〟

--お子さんがいて外に出にくい方など、忙しくて外に行けない人に向けて、「家で森林浴気分」に浸ることはできますか?

できますよ! 実は、私は森林や針葉樹系の香りのアロマオイルを使っています。ハンドクリームやボディクリームにも森の香りのものがありますね。アロマオイルはお風呂で使うのもいいと思います。私は寝室で香りを楽しんでいてオススメです。

--最後に、森林浴で得た一番の気付きは?

自然の中では、何もしなくても癒されるんです。音や空気に身を委ねて、「何も考えない」時間を持つだけで、人ってちゃんと回復できるんだなって。だから、がんばりすぎちゃう方にこそ、ぜひ一度自然の中で立ち止まってみてほしいですね。

【略歴】1973年生まれ。衆院当選1回。党女性委員会副委員長、国際局次長、団体局次長、東京都本部副代表。税理士、行政書士。創価大学卒